こんにちは!みらくろです!ドラゴンボールレジェンズは攻略サイトがないため、始めたばかりの初心者の方や中級者には、パーティをどう組んだらいいかわからない人が大勢いるかと思います。
というわけで今回は、完全な独断と偏見で、2020年1月22日現在のドラゴンボールレジェンズでの強いパーティ編成をご紹介します! “[ドラゴンボールレジェンズ]初心者必見!?パーティの組み方と強いパーティ紹介!” の続きを読む
こんにちは!みらくろです!ドラゴンボールレジェンズは攻略サイトがないため、始めたばかりの初心者の方や中級者には、パーティをどう組んだらいいかわからない人が大勢いるかと思います。
というわけで今回は、完全な独断と偏見で、2020年1月22日現在のドラゴンボールレジェンズでの強いパーティ編成をご紹介します! “[ドラゴンボールレジェンズ]初心者必見!?パーティの組み方と強いパーティ紹介!” の続きを読む
この記事は横向きで読むことを前提にして書かれています。必ず画面固定をオフにして、横向きにして見てください。
また、評価、評価内容は全て独断です。ムキンクス以外異論は認めます。
ただ、評価にはPvPでの実用性ではなく、そのキャラの存在の重要さ、イベントでの貢献度などを踏まえた点数にしてあります。必ずしも強さとイコールになるわけではありません。
現時点での点数なので、定期的にチェックして更新する予定です。予定です。
全部読もうとすると日が暮れると思うので、自分の見たいキャラだけ見ることをオススメします。
タグごとやナンバー順、エピソード順で並び替えることはできません。ページ内検索機能を有効活用することをオススメします。まあ名前適当につけてるんでヒットしない可能性もありますけど。
スマホで見る方がほとんどだと思いますが、パソコンで見た場合が一番きれいなレイアウトになっています。スマホの方は頑張ってアップしてください。大きさの都合上文字を普段より小さくしてます。ごめんなさい。
あとすごく頑張ったんで広告を押してくれても・・・いいんですよ・・・?
アイコン | キャラ名 | プレイ | Zアビ | ひとこと |
![]() |
覚醒悟空 | 10 | 10 | 見かけない。まあ他の覚醒キャラのが強いかなあ。初期は究極から必殺が繋がっていた。 |
![]() |
ヤードラット悟空 | 3 | 2 | うん |
![]() |
超サイヤ人ベジータ | 3 | 8 | ベジータ一家パになら入る。ただ超4ベジータがいたらいらないかな。Zアビは打撃があげれて優秀 |
![]() |
完全体セル | 2 | 7 | 再生はZアビも優秀だからいらないかな。キャラがいなかったらアビ枠で入れるのはアリ。究極めちゃくちゃ好き |
![]() |
超サイヤ人トランクス | 1 | 5 | もう貴様に未来は無い。 |
![]() |
ミスター・サタン | 9 | 7 | もし覚醒が来たら化けるかも。必殺技の優秀さとサタンコールのおかげで、イベントクリアによく絡んでくる重要なキャラ。 |
![]() |
超サイヤ人ケール | 3 | 2 | カバチェンとメインのおかげで死んではいない。覚醒くると睨んでるよ |
![]() |
魔人ベジータ | 5 | 7 | 自爆要員。YouTuber御用達のネタ枠。ワンチャン覚醒で化ける。自爆セル来たらアビ要員確定 |
![]() |
ハイパーメガリルド | 5 | 8 | 一時期踏ん張りキラーとしてピン差しされてた時代があった。今でも使えないことは無いくらいの火力。案外知られてないけど控えに戻ると体力回復 |
![]() |
赤ベジット | 9 | 10 | イベントキャラ最高峰の強さ。完凸のステータスと交代禁止と体力回復で、依然合体戦士の赤枠をキープしている。強い赤が来てもZアビが優秀なので外されることはないであろう。と思ったら最近合体戦士のバーゲンセールすぎて外されそう |
![]() |
ザマス | 6 | 8 | かなりの間環境に居座り続けたチートキャラ。腐らないと思われていたが今はもう過去の産物となり果てている。ただ、最近稀に未来パや再生パでまた見かける。Zアビは結構優秀 |
![]() |
グレートサイヤマン2号 | 3 | 7 | よねけんさんが使ってた時は本当に強かった。今は完全に18号に赤枠の座を奪われている。Zアビは6凸しなきゃゴミ。 |
![]() |
メタルクウラ | 5 | 6 | M3チケで出る割にはかなり優秀なキャラ。今でも全然使えたりする。体力回復とカバチェン効果は強い。結構好きなキャラである。 |
![]() |
赤ブロリー | 2 | 4 | 一時期流行ったが、今はもう見かけない。ただ、劇場版の打撃攻撃上げのためにZアビ採用されることはかなり多い。みんな完凸してるからね。 |
![]() |
超サイヤ人ゴジータ | 3 | 2 | テンプレパとして一時期名を馳せた合体戦士の希望。頼むから覚醒してくれ。 |
![]() |
超サイヤ人ゴッド悟空 | 3 | 10 | 究極が3方向から見れることで有名。Zアビがアホみたいに強い。神の気には必須のアビ枠である。 |
![]() |
超サイヤ人3悟空 | 6 | 8 | ある回の超時空ラッシュで革命を起こした男。Zアビは赤の打撃、射撃攻撃上げと非常に優秀なキャラ。 |
![]() |
親子かめはめ波悟飯 | 9 | 8.5 | 初のLF持ちキャラ。イラストのかっこよさはベジットを退けての全キャラ中1位(当社アンケートより)。射撃混血の星。君と悟天がいる限り射撃混血は終わらない。 |
![]() |
純粋ブウ | 8 | 10 | 再生の赤枠をジャネンバと争う優秀なキャラ。究極アーツの火力とコンボ力で生きている安定性のあるキャラ。Zアビがめちゃ強いけど、再生にはアビ枠が入る隙間が無い。 |
![]() |
GT悟空 | 6 | 8 | 超4ベジータの前にGTの赤枠だったキャラ。アルブウに究極打ったら触手が面白いことになるので有名。案外今でも使えるくらいには強い。 |
![]() |
合体13号 | 6 | 10 | 人造人間の赤枠。一時期劇場版や合体戦士にも取り入れられてたことがあるキャラ。なんといっても強いのは究極。気絶取ったら勝ち。今でもしっかり使えるキャラ。Zアビは人造人間特有の超強力アビ。 |
![]() |
人造人間18号 | 8 | 8 | かなり息の長い女戦士キャラ。というより21号のおかげで息を吹き返し、第一回極限決闘では大活躍した。カバチェン効果とボール泥棒、メインでドロ速アップと、とんでもなく優秀なキャラ。今でもしっかり使える。 |
![]() |
ブラックロゼ | 9.5 | 9.5 | 超バランスがいいキャラ。初心者が使うのにはオススメかもしれない。初登場時のPVはやたら凝っていて、Twitter勢は大盛り上がりであった。ちなみにマルチパワーで完凸させる人が多く、ロゼを完凸させた人はその証拠画像と共にロゼのセリフをパクらなければならない義務が生じる。 |
![]() |
超サイヤ人4ベジータ | 9 | 8.5 | 超火力特化型キャラ。ベジータ一家の特徴をしっかり受け継いでいる。耐久はゴミだが、常時ドロ速アップと射撃攻撃力の高さで、気持ちいいプレイができるGTとベジータ一家の必須キャラ。究極は絶対あれ気絶30%じゃない。 |
![]() |
赤変身フリーザ | 7 | 8.5 | なんかよくわからない。変身のタイミングがよくわからないけど、なんか打撃が強い。いつの間にかライジング受けていなくなってる。そんなキャラ。決して弱くはない。かといって強いイメージがない。出てきてもなんの感情もわかない。そんなキャラ。 |
![]() |
タピオン | 6 | 8 | こちらもバランスのいいキャラ。強いイメージは無いかもしれないが、相手にとってはかなりうざい。劇場版で赤枠を入れるなら、ジャネンバではなくこいつがオススメ。うまく使えれば強い! |
![]() |
ジャネンバ | 8 | 8.5 | みんな嫌いなジャネンバさん。純粋ブウに負けたりタピオンに負けたり結構扱いがかわいそうなキャラ。個人的にはめちゃくちゃ推しであり、印象操作のためにちゃっかり9.5点にしてある。特殊からの必殺でボジャ悟飯はほぼ壊滅する。 |
![]() |
バーダック | 9 | 9 | ラス1最強キャラ。第一回極限決闘を堺に全然見なくなる。上位陣で使ってる人はほぼいない。ちなみに僕も使ってません。なぜなら持っていないから。とりあえずバンダナを早く巻け。紹介記事はこちら |
![]() |
帰還トランクス | 9 | 9.5 | ベジータ一家の打撃攻撃力を上げてくれる再生絶対許さないマン。回復環境の今、超メタキャラとして有能だが、おそらくセルのせいでみんなガシャを引かないため、あまり見かけることはないであろう。もしかっこいい未来悟飯なんかと一緒にレジェンズライジングで出てきていたら、間違いなく環境に蔓延していた。危ない危ない。ゴテンクスの登場によって存在が危ぶまれてきた。紹介記事はこちら |
![]() |
悟空ギニュー | 8 | 8.5 | 特戦隊パでは必須キャラ。火力も高いしボール盗むしでかなり強い。 |
![]() |
変身ゴテンクス | 9.8 | 8.5 | 混血、合体戦士の打撃赤枠。変身後メイン使用で素晴らしい手数の多さを発揮し、火力も非常にある、使いやすいキャラ。同時に登場したケフラとの相性も良く、必殺技火力も相当なものである。紹介記事はこちら |
![]() |
カカロット孫悟空 | 7.0 | 9.5 | 動きがうるさい。紹介記事はこちら |
![]() |
赤ナマズ | 9.5 | 9 | 2周年キャラ。このナマズはかなり強いです。GTを追う人が少ないためあまり出回ってはいないが、おそらく現段階での再生赤枠際適正キャラ。状態異常効果が本当に強い。紹介記事はこちら→[レジェンズ2周年]状態異常が超強力!超一星龍の性能評価! |
アイコン | キャラ名 | プレイ | Zアビ | ひとこと |
![]() |
幼年期悟飯 | 1 | 9 | Zアビのおかげで生きてる |
![]() |
最終形態フリーザ | 2 | 4 | 上方修正されたっけ?されてないっけ?そんくらいのキャラ。 |
![]() |
パイクーハン | 3 | 6 | ネナロ。さんの代名詞。Zアビがなかなかなので、劇場版のアビ枠として入ってるところも見かける。必殺技はちゃっかり気絶が入ってるが、これは「ファイヤーキック」という名前のダサさからの気絶だと僕は睨んでいる。 |
![]() |
心臓病悟空 | 3 | 9.5 | 同じ時期に上方修正された中で圧倒的な弱さを誇る。当時は少しくらい擁護の声が上がっていたが、一週間も経たずにその声は無くなり、彼は姿を消した。その後ヒットと悟飯の登場により、黄染めのアビ枠として必須キャラになった。 |
![]() |
人造人間18号 | 1 | 7 | 女戦士が覚醒するならこいつ、と言われている。なんか、うん、EXの18号のが強い。 |
![]() |
覚醒少年期悟空 | 10 | 10 | 無課金最強キャラ。今までゼンカイ覚醒を金の力とか否定してきた人たちに対するカウンター兵器。少なくとも否定するためにはこいつを完成させなければいけないしゼンカイ覚醒の厳しさをしれば、否定も自ずとしにくくなるであろう。ちなみに一回究極演出が変更されてる。 |
![]() |
GT超サイヤ人ベジータ | 5 | 8 | 無限打撃コスト上昇兵器として出た当初はうざがられていたが、状態異常回復キャラが多すぎてわりとすぐ腐った。Zアビ%低くない?って思うかもしれないが、GT超悟空と一緒に適当な射撃アビ枠として採用されることが非常に多い。汎用性が高いのである。割引とか確チケとかでよく出てくる。いらない。 |
![]() |
覚醒ゴクウブラック | 10 | 10 | 出た当初はゴミ扱いだったが、二円さんが個人開催の大会にて使用したのをきっかけに少しずつ実力が認められてきた。と思いきやそんなこともなかった。そんなキャラ。正直強い。 |
![]() |
ピッコロ大魔王 | 1 | 7 | いらん。 |
![]() |
超ベジータ | 1.5 | 9.5 | 青バダを使った超サイヤパ、いわゆるテンプレパでは必須のアビ枠。ちなみにほとんど知られていないが、キャライラストを3秒くらい長押しして指を離し、しばらく待つとセルの腹に蹴りをめり込ませる有名なイラストに変化する。いきなり出てくるのでめちゃくちゃビビる。これ見た人は一回やってみてほしい。絶対ビビるから。 |
![]() |
未来悟飯 | 9 | 8.5 | 落ちバフの代名詞。動画のネタにも重宝される非常に価値の高いキャラ。Zアビも非常に優秀。同時期にマイちゃんとトランクスが出たが、トランクスだけゴミ。 |
![]() |
少年期超トランクス | 2 | 7 | 最初期に混血パで環境を制圧していた。今はもう影が薄いが、射撃上げのため、射撃混血のアビ枠としては採用されることがある。 |
![]() |
超サイヤ人2悟空 | 1 | 9.5 | やたらと戦闘力が高いせいで、ラッシュでおまかせ編成にするとかならず邪魔してくる憎きやつ。立ち位置はほぼ心臓病悟空と同じで、黄染め以外に就職先は無い。 |
![]() |
ボージャック | 3 | 4 | ザマスと一緒に出てきたが、ザマスのせいで存在感がまったく無くなってしまった悲しきキャラ。出てきた当初はバリアも射撃もラス1性能も優秀だったためかなりの強キャラだったが、劇場版が揃ってなかったこともあり、活躍することができなかった。 |
![]() |
ロージィ | 8 | 8 | ユメトマホウデ、アイノイチゲキ!!wwwwニゲミチハナイワ!!wwwwヤッチャイナwwwwwwwアチョォッwwwwクラッチャイナ!!wwwイッチャイナ!!wwwwwwww |
![]() |
超サイヤ人ゴッドベジータ | 5 | 8 | 出てきた当初はカッコよさとクロスアームガードの強さが相まって、たつしんさんを中心に環境にはびこっていた。今は他の優秀なキャラによって神の気と劇場版から迫害された。ただ、神の気のアビ枠としては全然問題なく採用できる。とおもいきや、2周年を迎えてアビ枠としての存在価値も危ぶまれてきた。 |
![]() |
パーフェクトセル | 9 | 9 | 出てから1年以上経つのに、いまだ環境に残って最前線で戦えるすごいキャラ。ステータスも1年前のキャラとは思えないほど高く、救出、気絶、高火力、体力回復、手札封印と、全く今のキャラとは引けを取らない性能である。 |
![]() |
フルパワーフリーザ | 8 | 8.5 | 踏ん張り持ちの悪の系譜必須キャラ。必殺技の超火力に登場時の気力回復など、最近は同時にでたバカヤローよりもよく見かけるキャラとなった。その時のイベントの難易度が高すぎて、運営にみんなでゴネまくった結果、緩くなった過去がある。 |
![]() |
ビーデル | 3 | 5 | よわいけどめちゃくちゃかわいい。キャラ絵を長押しすると頬を赤らめます。 |
![]() |
幽霊悟空 | 5 | 7 | レジェンズ初の世界大会前に登場して、世界大会でもかなり使用率が高かった孫パ。しかしこの悟空は出た瞬間から親子悟飯に居場所を取られた悲しきキャラ。しかし結構評価は悪くない。 |
![]() |
ゴテンクス3 | 6 | 10 | 運営の黒歴史の1つ。修正されるまで、究極で気絶させられる確率は確か150%。合体環境の立役者でもある。そのあまりにも強すぎる性能のため、復刻した瞬間こぞってガシャが引かれたが、復刻直後にこの仕様を修正。そこからは一転してただの体力上げ枠と成り果ててしまった。 |
![]() |
レジェロ神コロ | 4 | 6 | レジェロの中ではかなり使えるキャラ。しかしパーセルのが強かった。それだけ。彼が日の目を浴びることは無かった。 |
![]() |
ブルー界王拳悟空 | 9 | 8.5 | 火力お化け。特殊打ったか打ってないか忘れるし、バニシング回復があるのも忘れる。 |
![]() |
ヒット | 8 | 8 | 火力お化け。人の急所殴る事しか考えていない通称かめあたま。これだけ見ると完全に変態である。あまりの単体性能の高さに、出た当時はピン差しされることが多かった。ちなみに女戦士にピン差しされることも多かった。変態やないかい。 |
![]() |
道着悟飯 | 8 | 8 | 超時空ガシャ史上最も環境を荒らした弾の片割れ。黄染め、孫一族、劇場版、混血など活躍の場が非常に多い。使う人によって強さがガラッと変わるが、強いかめっちゃ強いかの変化なので初心者も使いやすくオススメなキャラ。よく復刻する。2周年を迎え、劇場版が迫害されたためちょっとかわいそう。 |
![]() |
劇場版バーダック | 7 | 8 | 出てきた当時から評判はあまり良くなかったが、しばらくしてから必殺の火力とバランスの良さが認められ、サイヤパの黄色枠として採用されることが増えた。しかし、現在覚醒少年期悟空が出てきてしまったため、もはや彼に帰るところは無い。結局一人になる運命なのである。 |
![]() |
一星龍 | 9 | 9 | GTを超絶強化したキャラ。踏ん張り黄染めが流行ると思われたがそんなことはなく、GTではおそらくしばらく動くことのない黄色枠。通称ナマズ。紹介記事はこちら |
![]() |
ピッコロ | 10 | 9 | 念願の再生のLFキャラ。第一回極限決闘では、HP全回復バグが発見されるなどで猛威をふるった。欲しかった。LFのためだけに悟空が殺されに来ることで有名。紹介記事はこちら |
![]() |
変身ベジット | 9.5 | 9.5 | 合体戦士に新たに登場したアタッカー。非常に使うのにはテクニックを要するが、火力がノリノリに乗った必殺の威力は化け物級。バニシング回復やドロ速アップ、合体特有のHPなど、すべてのステータスにおいて他のキャラより勝っている。紹介記事はこちら |
![]() |
おこトラ | 9.0 | 8.5 | 言葉をあまり話さない。究極に関しては日本語が1つもない。どうしたトランクス。勝利が面もですが、すごい本能で戦ってる!って感じしますよね。思ったよりライジングを耐えないがい、いると安心するキャラ。ベジットブルーにバフ消しされるキャラ代表。紹介記事はこちら→[レジェンズ2周年]超サイヤ人トランクス:青年期(怒り)の性能と評価! |
アイコン | キャラ名 | プレイ | Zアビ | ひとこと |
![]() |
ベジータ | 3 | 7.5 | 上方修正されたものの、一瞬で存在を消した悲しき初期キャラ。現在は確チケの大外れ枠としてみんなから忌み嫌われる存在。通称スカベジ |
![]() |
ターレス | 3 | 7 | 上方修正されたキャラの中でも、トップレベルに成功を収めたキャラ。「超」ブロリーとともに紫染めの主砲となり、一時期環境トップを担っていた。必死に神聖樹の実を食べまくる。どこから出てくるかは不明。ターレス自身が神聖樹という噂があったとかなかったとか。 |
![]() |
覚醒悟飯2 | 10 | 10 | YouTuberであるRICEさんのメインキャラ。出たタイミングと悟飯の凸が進んでる人が少ないことが相まって、完成させてるプレイヤーはごくわずか。覚醒ブウに立ち向かえる数少ない存在。 |
![]() |
超サイヤ人3悟空 | 6 | 7.5 | 2018年末に確か魔人ベジータと共に登場したキャラ。その究極火力は当時とんでもなぶっ壊れで、打たれたら落ちるくらいの超強キャラであった。さらに年始の福袋で爆速復刻が果たされ、超お得な福袋によってみんな凸を進めた。今でも使おうと思えば使える。 |
![]() |
人造人間17号 | 4 | 8.5 | 上方修正がまあまあ成功したキャラの1人。特殊の強化によりアルブウのような立ち回りができるが、人造人間21号の登場により完全に居場所がなくなってしまった。 |
![]() |
グレートサイヤマン1号 | 4 | 7 | レジェロの中で最もPvPで使用されたキャラ。必殺の気絶が非常に強力なのと、火力がそこそこあるのとで、結構人気があった。 |
![]() |
ゴクウブラック | 5 | 7 | 運営の黒歴史。黄ブラックとほぼ同じモーションなのに加え能力がゴミすぎて、登場したすぐあとの使用率ランキングでも姿を見せなかった。 |
![]() |
ジャネンバ | 2 | 5 | ゴジータと共にでた当時は、全く読めない回避モーション、ゴジータと明らかに使いやすさの違う強力な特殊、範囲必殺と非常に強いキャラであったが、それ以上の伸びしろが見いだせず、上方修正にもゼンカイ覚醒にも選ばれなかったため、おそらくもう日の目を浴びることは無い。 |
![]() |
チルド | 2 | 10 | 青バダと共に登場したキャラ。青バダがあり得ないくらい強かったのに加え、Zアビが当時まったく需要が無かったため、完全な外れキャラの立ち位置だったが、現在では悪の系譜パでの必須サブとして、青バダと立場を逆転している。 |
![]() |
超ゴテンクス | 2 | 9.5 | 多くの人がゼンカイ覚醒すると踏んでいたが、覚醒悟飯が登場してしまったことにより、望みはかなり薄い。特殊を積む60コスの必殺や究極持ちと、案外凝ってるキャラなのにも関わらず、環境にはあまり出回っていなかった。Zアビは超優秀。 |
![]() |
片手悟空 | 3 | 6 | 紫染めが流行っていた頃は、気絶要員として採用されていたキャラ。特殊を積めば70%で気絶が取れる。しばらくは環境を取っていたキャラ。 |
![]() |
劇場版ナッパ | 7 | 6 | 非常にめんどくさいイベントだったため、僕はさぼりました。第一回極限決闘でこのナッパを使う人がいましたが、あり得ないほど強かったです。完凸PvPでは非常におすすめです。21号悪の特殊をくらうと、21号が特殊ボイスを喋ります。なぜこいつだけ。 |
![]() |
カリフラ | 3 | 8 | 打撃が非常に優秀だったキャラ。女戦士の時代に出てきたキャラの1人。最初からそこそこって感じの扱いをされていた。ケールの方が強い。 |
![]() |
「超」超ブロリー | 5 | 9.5 | ザマスに並んで環境をずっとぶん取っていた元チートキャラ。映画公開記念で登場したが、当時ではありえないステータスと能力を持ち、数カ月にわたり最強キャラとして位置していた。当時は打撃アーマーでバニシングが回復していたため、本当にPvPはブロリー持ってなきゃお話にならないレベルであった。どんなパーティにも組み込まれており、特に青バダ、赤ゴジとともに組まれるテンプレパーティは本当にその名の通りみんながみんな使っていた。 |
![]() |
カクンサ | 7 | 8 | さらっとバニシング回復持ちを持つ打撃特化キャラ。打撃コストの軽さと必殺の威力の高さが長所。ロージィとともにもっと広まってもよかったと思うが、女戦士の人気のなさとキャラ人気のなさで、みんなそもそもガシャを引かなかった。 |
![]() |
激怒ベジータ | 2 | 8 | 超3悟空、アル飯とともに登場したキャラ。この当時は2400円かそこらで新キャラが買えたので僕はそこで買ったが、非常に後悔している。超弱い。他の2キャラから完全に置いてけぼりである。 |
![]() |
バインド悟空 | 9 | 8.5 | カバチェン能力と耐久力がとんでもなく高いだけでなく、超強い特殊にえぐい火力の出る必殺と、攻守ともに優秀なキャラ。ちょっと自分の語彙力に自信が無くなってきました。ちなみにどっかの輩が卑猥なあだ名をつけたりしている。まったくくけしからん! |
![]() |
超ベジット | 9 | 10 | 親子悟飯に次いでイラストがかっこよすぎるキャラ(当社調べ)。世界大会の決勝で、ミルクールさん専用ボイスが流れたのは記憶に新しい。出て一瞬は思ったほどか・・・?と思われていたが、実際使ってみるととんでもない強さ。赤ベジットと同時に登場し、合体一強時代をしばらく築いていた。合体戦士はメンバーをほぼ変えずに現在も環境上位に君臨している。あまりの人気から、多くのプレイヤーが完凸目指して札束を投げつけた。お祈りカバチェンの語源でもあり、LF持ちなのに完凸で体力上げが追加されるなど、いろんな意味で伝説のキャラ。 |
![]() |
変身クウラ | 9 | 8 | 系譜の時代を立ち上げた立役者の一人。体力の高さ、火力の高さ、使いやすさなどから、ちょっと前に出たフルフリ、一緒にでた赤フリ、そして青クウラ、ゴルフリと共に環境トップを一時期取っていた。現在でも系譜でバリバリ使える強キャラ。 |
![]() |
魔人ブウ悪 | 4 | 8.5 | 一時期めっちゃほしかった。いやらしい戦い方をする。今はもう倉庫番すらもおこがましい。 |
![]() |
ヤムチャ | 8 | 8 | 完全にレジェンズを別ゲーにするキャラ。一人だけプロスピやろうとしてる。しかし、こういう特殊なキャラはすごく楽しいので、もっと出してもらいたい。サタンと同時にメインを打つことで、相手はほぼなにもできない。 |
![]() |
超サイヤ人悟天 | 9 | 8.5 | おそらく最もLF演出見られてないキャラだと思う。性能的にラストに究極を打つことが本当に少ない。大体壁にされる。かの世界大会では大活躍したキャラ。今でもその射撃火力は健在。最近混血が打撃寄りだが、射撃混血が復権したら、その時はまた期待したい。 |
![]() |
超サイヤ人ブルーベジータ | 9 | 8.5 | 神の気の優秀な紫枠。バインド悟空が出てからも、このベジータを使う人が多い。序盤は交代禁止を有効利用し、中盤以降は打撃ドロー、気力回復、ドロ速でコンボを繋げる非常に強力なキャラ。 |
![]() |
人造人間15号 | 5 | 9 | もう使うことは無いでしょう。 |
![]() |
フルパワーボージャック | 8.5 | 9.5 | 悟飯と並ぶぶっ壊れ超時空ガシャの片割れ。この2キャラと変身ベジータで劇場版が完成してしまう。なにも考えずカバチェンすればそれだけで強いため、誰が使っても強い。初心者オススメキャラ。 |
![]() |
変身トランクス | 8 | 8 | 時間付き変身キャラの中でもめずらしい、変身後に能力強化があるキャラ。変身ベジータと共に登場し、超火力特化ベジータ一家パの一員となった。その火力は今でも健在だが、耐久がなさすぎるため、今ではほとんど見かけない。2周年では外れキャラとしてみんなから嫌われている。 |
![]() |
超サイヤ人4悟空 | 9 | 9 | GTパの主砲。体力回復、気力回復、被ダメカット、火力アップ、究極持ち、交代禁止持ちと、このキャラ一体で完成されている。サイヤパの紫枠としても有能で、このキャラも長く息が続きそうである。 |
![]() |
人造人間21号:悪 | 9 | 10 | 念願の再生の体力上げかつ紫枠。能力も申し分なく、使い勝手がよく応用が利く優秀なキャラ。そしてかわいい。そしてエロい。なぜナッパにだけ点数をつけるかは不明。好きなのかな。合体ザマスの登場により、アビ枠として使われることが多くなってきた。紹介記事はこちら |
![]() |
フリーザ第一形態 | 9.5 | 10 | ピッコロと共に登場したLF持ちのキャラ。系譜には紫クウラがいるため採用が見送られる場面が多いが、凸さえあれば非常に優秀なキャラ。紹介記事はこちら |
![]() |
合体ザマス | 10 | 10 | 2周年キャラ。耐久力、火力どちらも兼ね備えており、対合体戦士で超有利な打撃カバチェン持ち。大量にタグを持っているためいろいろなパーティに組み込むことができる。そして超絶イケメン。Zアビリティも射撃攻撃を最大50%上げるのに加え、対象タグが非常に多い。本当に優秀なキャラ。紹介記事はこちら→[レジェンズ2周年]あんたタグ持ちすぎや。合体ザマス!!! |
アイコン | キャラ名 | プレイ | Zアビ | ひとこと |
![]() |
ピッコロ | 3 | 7 | 最初期最強キャラ。当時はカバチェン能力と体力回復が本当に強かった。上方修正されるも、アルブウなどに勝てるわけもなく、現在では腐っている。ガシャ全部ピッコロが出るバグなどの伝説も残している。 |
![]() |
キャベ | 3 | 9.5 | ベジータと組み合わせることで能力が上がるキャラ。このキャラもげきおこベジータと同じく課金で買うことができた。Zアビは体力上げなため優秀。 |
![]() |
マイ | 8 | 9.5 | ザマスとともに長らく環境を席巻していたキャラ。単体では弱いものの、キャラのつなぎ、体力回復などのサポート能力が非常に強く、たつしんさんなどを中心によく横にコロコロ転がされていた。こういうテクニックキャラをもっと出してください運営さん。イキルコトヲアキラメチャイケナイッ!! |
![]() |
覚醒デブウ | 10 | 10 | さいきょう |
![]() |
アルティメット悟飯 | 7 | 8.5 | おこベジ、超3悟空、アル飯の三人の中で最も優秀なキャラ。救出2回持ちで火力もまあまああるため、今でも使おうと思えば全然使えるくらいには強い。ただ他に優秀なキャラはたくさんいるため使わない。打撃タイプのくせにZアビは射撃上げ。混血パでは必須のアビ枠だ。 |
![]() |
ギニュー | 3 | 10 | 使う分には弱い。数少ない覚醒アーツ持ち。しかしその覚醒アーツも弱い。ただ、Zアビはとんでもなく強いため、特戦隊パーティを組む際には必須のアビ枠。 |
![]() |
バーダック | 3 | 7.5 | 初期最強キャラ。ポットフリーザと登場したが、完全にバダが当たり枠。チルドの時と同じパターンである。打撃一発で体力をほぼ削ってくる。初期にプレイしてた人はなんども泣かされたであろう元チートキャラ。現在はゴミ。結局フリーザに負ける運命なのである。 |
![]() |
GT超サイヤ人悟空 | 7 | 8 | かなり前に登場したにも関わらず、メインでドロ速が2つ付与され、火力の高い射撃を何度もぶち込める序盤特化型のキャラ。イベントなどで使う機会はいまだにあり、優秀なキャラである。PvPではもう通用しない。GT超ベジータとともに適当な射撃上げ枠として使われることが多い。 |
![]() |
人造人間16号 | 2 | 3 | とにかく弱い。カバチェン時に被ダメ半減+受けたダメージの半分回復と、カバチェン能力は現在の基準からみても強いが、それだけ。敵で出てきたら固くて腹立つ。人造人間の覚醒キャラ候補とされている。 |
![]() |
不死身ベジータ | 3 | 8 | サタンに次いで登場した踏ん張り持ちキャラ。コンボの取れる範囲特殊も持っており、ザマスと組んでの不死身パが少しはやり、使った人はすべからく嫌われた。結構使われていたが、今はもうアビ枠にすら使われない悲しき存在。 |
![]() |
アルブウ | 10 | 8.5 | 個人的に単体性能最強キャラ。特殊、敵交代時の能力強化、メインでの火力アップなど、本当に優秀。デブウが出た現在でも全然使う。みんなで推そう。能力強化消されたら終わり |
![]() |
クウラ | 3 | 4 | 影が薄い |
![]() |
チチ | 4 | 7 | 身内絶対殺すマン。究極も気絶を持ってて結構強かったが、やはり女戦士の人気が無かったのと、マイちゃんが強かったため、あまり出番はなかった。 |
![]() |
超サイヤ人悟天 | 2 | 8 | 混血時代に環境を取っていた過去がある。最近は打撃混血が主流なので、混血のアビ枠として採用されるかも?されないかも? |
![]() |
レジェロゴテンクス | 1 | 3 | ははっ。 |
![]() |
ムキンクス | 9.5 | 9.5 | 異論は認めない。 |
![]() |
瞬間移動かめはめ波悟空 | 3 | 9 | バカヤローと同じカウンター必殺持ちのキャラ。気絶持ち、救出持ちと見た感じ強そうだけど弱い。 |
![]() |
覚醒ビルス | 10 | 10 | 初のゼンカイ覚醒キャラの中の1人。初のLLキャラだがLFは持っておらず、ゼンカイ覚醒直前でLF演出が追加された。登場時から弱すぎて全く使われておらず、ユニフラ、覚醒ユニフラと運営が頑張って強化してくれたが、それでも使えないままだった。そこで運営がゼンカイ覚醒に踏み切ったところ、今度は一転してチートキャラになってしまった。7凸している人が少ないからよかったものの、こんなキャラが出回ったら大変なことになってしまう。 |
![]() |
レジェロ青年期悟飯 | 3 | 4 | 出た当時ちょっとできる子感出されてたけどそんなことなかった。レジェロキャラ弱すぎてコメントのしようがなくて困ってしまう。 |
![]() |
緑ブロリー | 5 | 7.5 | 特殊からの必殺火力はなかなかのもの。あのゴリゴリダメージ削る感じは結構好き。ただ、劇場版は完成してしまっているのに加え、歯茎悟空もいるため出番はない。弱くはない。 |
![]() |
ゴールデンフリーザ | 8 | 9.5 | 一周年で登場したころから、サイヤ人に対する火力の高さが注目されていた。その当時は系譜が弱かったためあまり使われていなかったが、フルフリ、紫クウラが出たあたりから現在まで、しっかりと最前線で戦っている。共闘やイベントのカウントクリアにすごく貢献している。火力特化の系譜パで、打撃、射撃火力を上げるZアビも強力。 |
![]() |
人造人間14号 | 5 | 10 | 打撃特化キャラで、メイン使用後は気絶効果も付与される。必殺の頭突きがとにかく痛そう。Zアビは人造人間特有の強アビリティで、打撃、射撃攻撃を大幅にあげてくれる。そのことから、21号、21号、18号の女人造パのアビ枠として第一回極限決闘は活躍した。どっかのアホが「スカート履いてるから女戦士」とかいってたのが実はちょっと好きだったりする。 |
![]() |
バニーブルマ | 7 | 10 | ランダム要素が強いものの、実は結構強いキャラ。女戦士がまた強化されれば、緑枠として復活する可能性もある。6凸以降は射攻上げに加えて必殺コストが下がるZアビを持つため優秀。誰もが一回究極を受けたいと思っている。エロい。 |
![]() |
またな悟空 | 9 | 8.5 | 登場時から全然いい評価を受けていないキャラだが、正直ちゃんと使えばかなり強い。特に終盤のコンボ力と究極威力は目を見張るものがある。ただ、残念な点としては、イラストがフリックしたら変化するのだが、変化後のイラストがそこまでかっこよくない。(個人差あり)LF演出はほんっとうにかっこいい。 |
![]() |
歯茎悟空(元気玉吸収) | 7 | 7 | バカヤローとイラストが線対称になったようにしか見えないことで有名。特殊でバニシング回復するのが、出た瞬間話題になったが、実際そんなに強くなかった。壁役としては非常に優秀で、終盤の究極火力は究極持ちのキャラでもトップクラスの火力を叩き出す。必殺では2分の1で能力強化消去もできる。ただ、劇場版はベジ、ボジャ、悟飯で完成してしまい、孫一族にもまたながいるため、就職先を失ってしまった。結構強いんだよ |
![]() |
超17号 | 6 | 8.5 | 新キャラ登場時の公式の謎の数式により、悟空4か超17号かと騒がれていた。結局あの数式はよくわからず出てきた超17号。射撃カバチェン後にほぼ確実にコンボが取れるところや、全体に麻痺をかける究極などが強かった。人造に入っても合体に入っても、ベジット、合体13号の打撃カバチェンと合わさって、カバチェンじゃんけんができたが、あまりにも性能がどこいっても中途半端すぎて、結局今は行くところが無くなってしまっている。使われていないわけではない。2周年を迎え、緑の射撃枠としてフルパワー悟空が来てしまった。彼に未来は無い。 |
![]() |
SSGSSベジータ | 9 | 10 | 覚醒ビルスがいない人神の気パ、ベジ一家の緑枠。しばらくしてから未来タグが追加されたため、未来パの緑枠としても使える。メイン後はアーツが面白いほど繋がる、使ってて楽しいキャラ。だと思われる。持ってないから知らない。ただ、最近はあまり活躍の場がない。神の気環境では猛威をふるっていた。 |
![]() |
ゴジータ | 7 | 8.5 | なんかすっごく微妙。弱くはない。 |
![]() |
ベビータ | 7 | 8.5 | 全然見かけない一星龍に隠れた不遇なキャラ。実際全然弱くはないのだが、GTはほかの4色が強すぎるため、相手が青を出してくるってわかってても選出されない。しかし決して弱くはないということをわかってほしい。フルパワー悟空に緑枠を奪われた。紹介記事はこちら |
![]() |
ラディッツ | 8 | 10 | かませ犬。序盤特化型で、火力も申し分ないが、今一つ物足りない。ただZアビは面白ほど強い。Zアビの汎用性がめちゃくちゃ高いため、パーティに編成されることは多く見かけるかもしれない。紹介記事はこちら |
![]() |
セル第一形態 | 8 | 9 | 射撃特化型のキャラ。このキャラも当然弱くないのだが、使うところがない。未来にはマイもブルベジもいるため、使うなら人造人間だが、人造人間も女戦士寄りにした方が強いため、本当にこのキャラを使うためにパーティを作らなければならない。Zアビもこの性能なら未来、人造両方の打撃、射撃攻撃上げにしてもいいんじゃないかとは思う。セルはおそらく今後かなり強いキャラとして登場するはずなので、その時は採用されるかもしれない。紹介記事はこちら |
![]() |
超サイヤ人2ケフラ | 10 | 9 | 女戦士、サイヤ人、合体戦士の打撃緑枠として優秀なキャラ。体力回復、被ダメカット、与ダメアップ、ドロ速アップと、いろんなキャラのいいところを持ち寄って完成したぼくのかんがえたさいきょうのキャラって感じのキャラ。紹介記事はこちら |
![]() |
未来悟飯 | 7 | 8 | ごめんなさい忘れてました変身悟飯。特殊での20カウント待機カウント付与は、現在でも最長の待機カウント付与効果。属性不利無効を持っており、射撃火力も結構高いため、なかなか強い。射撃混血が復権したら使えないかなとひそかに思っている。 |
![]() |
フルパワー4悟空 | 8.5 | 8 | 2周年キャラ。使い方がすごく難しい。モーション、セリフ、全部かっこよくて素敵。紹介記事はこちら→[レジェンズ2周年]フルパワー超サイヤ人4悟空の性能評価!実際どうなの? |
アイコン | キャラクター名 | プレイ | Zアビ | ひとこと |
![]() |
元気玉悟空 | 2 | 3 | レアメダルで交換できるキャラ。 |
![]() |
パン | 3 | 7 | 初期のころから出たらがっかりされるキャラだった。上方修正後もぶっちゃけそこまで強くなく、過去から現在に至るまでハズレキャラとして存在し続けている。 |
![]() |
クリリン | 2 | 6.5 | このキャラも上方修正済み。確チケで出てきて嫌がらせをしてくるだけの存在。どれだけ超戦士が強化されようと使われることは無い。バカヤローの生贄にすらEXクリリンに負ける。ハゲ |
![]() |
覚醒ブロリー | 10 | 10 | 説明はいらないレベルの強キャラ。こいつがいれば劇場版で変身ベジータを使う必要は微塵もない。最も多くPvPで優勝しているまるさん御用達のキャラ。 |
![]() |
ポットフリーザ | 6 | 9 | 登場時からバーダックに虐げられていたが、上方修正で大逆転を果たす。青クウラに枠を取られていたが、系譜使いのシエルさんなどに使われていた。しかし、覚醒クウラの登場により再びその座を退いた。 |
![]() |
腹パン悟空 | 2 | 6 | このキャラも初期の方では環境トップクラスのキャラとして活躍していた。とりあえずみんな腹パンしている時代がありました。 |
![]() |
神コロ | 2 | 5 | おそらくほぼ全プレイヤーから恨まれているキャラ。なにを引いても出てくる。確チケハズレ枠の代名詞。挙句の果てにはマスターチケットからも出てくる。レジェロトランクスの1日1回限定ステージでも出てくるが、メインで属性不利無効してくるため地味な遅延を挟んでくる。嫌い。 |
![]() |
人造人間18号 | 4 | 9.5 | 出てきた当時から、入手難易度の高さからあまり使われていないキャラ。ネナロ。さんが必死で動画で紹介してたために欲しかったプレイヤーは多いのではないでしょうか。実際気力回復、麻痺、コストダウンなど強力なアビリティを持っている。Zアビリティが優秀。 |
![]() |
ダーブラ | 2 | 9 | こちらもガシャのハズレ枠代表。ピッコロより出現回数は低いものの、確実にプレイヤーの心をむしばんでいく。その割には青染めパーティでサブにいれるツンデレ行為を誰もが経験したことあるはず。ちなみにタグが付いていないため救いようが無い。キャラ絵長押しでクリリンとピッコロが石化する。アハ体験かってくらい姿勢はそのまんま。 |
![]() |
界王拳悟空 | 3 | 9.5 | 不死身ベジータと共に登場したキャラ。変身後強化必殺にロマンを感じた人は多いはず。多分初の時間制限付き変身キャラ。Zアビリティが非常に優秀なので、現在でもよく編成に組み込まれる。 |
![]() |
青バダ | 8.5 | 8.5 | テンプレパと呼ばれるほどの環境ぶっちぎりパーティを作った元凶。今でも強いと思えるほどの強力なバフ効果を交代時に付与する。青バダを持ってない人=弱者という方程式が成り立つほどに、頭5つくらい他のキャラとは抜きんでた性能を持っていた。 |
![]() |
覚醒クウラ | 10 | 10 | 記事を書いている間はまだ覚醒していないが、オラにはわかるんだ。こいつはぶっ壊れ。初登場時もぶっちぎりの火力を持っていて、打撃2発くらいでキャラが壊滅していた。運営の匂わせツイートで、かなり前段階から気付いてた人はまじで尊敬する |
![]() |
うわあああああ!! | 9 | 9 | 2周年でゼンカイ覚醒したことによって逆転満塁ホームランを放った。かつてのかわいそうな姿は見えなくなり、今では未来悟飯や人造人間程度瞬殺できるくらいの力をつけてしまった。紹介記事はこちら→[レジェンズ2周年]ゼンカイ覚醒後レジェンズロードトランクスの性能と評価! |
![]() |
デブリアン | 6 | 7 | Youtuberフジヤさんの嫁。ステータス的には結構強く、今でも女戦士で使う人をたまに見かける。日本トップクラスのギルド復活の『F』のアイコンに使われている。 |
![]() |
ブルマ | 7 | 8 | ブルマ自体の火力は高くないが、イベントでは、サタンや青バダと組んで、高火力を出すのに使われることがある。とりあえず究極受けたい |
![]() |
スラッグ | 6 | 8 | セル、親子悟飯とともに登場したキャラ。当時は一番当たりか?と言われていたが、今ではぱったり姿を消した。しかし、今のキャラと比べて長い間再生パで使われていたのは事実であり、今でもアビ枠としては依然優秀である。 |
![]() |
未来トランクス | 2 | 2 | マイ、親子悟飯とともに出てきた |
![]() |
変身ゴジータ | 8 | 8.5 | 真打登場!と急に登場した大人気キャラ。強化必殺の威力は、一年たった今でも全キャラトップクラスの火力を誇る。その人気から、ゴジータを持ってない人たちがゴジータアンチのグループを組んでいた時期もあった。2周年でベジットブルーが登場したことで、現在ではあんまりみかけない。 |
![]() |
青年期超サイヤ人悟飯 | 7 | 7.5 | 世界大会前に登場した親子三大かめはめ波キャラの1人。世界大会では大活躍を果たした。その後もしばらく活躍していたが、最近はめっきり使われなくなったキャラである。ゼンカイトランクスが来てしまったことで、その任期を終えた。 |
![]() |
超サイヤ人ブルー悟空 | 8 | 8.5 | ベジットと共に世界大会で発表されたキャラ。日本人プレイヤーは、英語の能力表記から頑張って能力を割り出そうとしていた。メインアビリティでバニシングを回復する初のキャラである。世界大会では、わざとミルクールさんに究極技を当たってもらうという、なんとも悲しい一面も見られた。実装直後は圧倒的にベジータのほうが高い評価をされていたが、実際使ってみるととてつもない固さと火力を誇る強キャラであることが判明した。能力が変化するタイミングで場に出すと2重で能力強化がかかるバグみたいなのがあった気がする。現在もバリバリ戦える現役キャラ。 |
![]() |
人造人間13号 | 7 | 9 | ダメージを受けたら帽子が脱げることを利用して、一時期帽子脱がさずに勝つ縛りプレイが流行りそうだった。流行らなかった。 |
![]() |
バカヤロー悟空 | 10 | 10 | 初の必殺LF持ちのキャラ。カウンターの条件の緩さ、火力の高さ、ラス1性能の高さから、数カ月の間全プレイヤーに追い求められていた存在。プレミアムガシャで何度も復刻しており、LEGENDSチケットでの交換も可能になった。現在では人気は落ち込み気味であるが、今なお強いキャラであることは間違いない。ある実況者さんがロック戦法をあげて炎上したことがある。 |
![]() |
変身ベジータ | 8.5 | 9 | 劇場版の青枠。覚醒ブロリーが来るまではずっとその場を譲らなかった超強キャラ。覚醒ブロリーを持っている人は少ないため、現在でもほとんどの劇場版ではこのベジータが使われる。 |
![]() |
変身神ベジータ | 8.5 | 8.5 | これわざとさっきのベジータと並べたんだけど似すぎwww はい。 |
![]() |
スーパーベビー2 | 8 | 8 | 使ったら嫌われる |
![]() |
人造人間21号 | 8 | 8.5 | 21号:悪と組む前提のキャラ。イベントで完凸に成功した人は英雄と呼ばれるとか呼ばれないとか。無課金キャラの中でも非常に優秀なキャラで、女人造戦士、再生の青枠として優秀。 |
![]() |
素足悟空 | 9 | 9.5 | 空中を走る。究極のあるタイミングでスクショすると、土下座しているように見える。紹介記事はこちら |
![]() |
ブロリー&チライ | 9 | 8.5 | とにかくチライちゃんがかわいい。紹介記事はこチラ イ。 |
![]() |
ベジットブルー | 12 | 8 | チートキャラ。2周年の目玉キャラ。凸ゲーと言われているこのゲームで、母体でガンガンに舞っている最強キャラ。なぜ母体のくせに覚醒ブウに1コンで落とされない。なぜ母体のくせにケフラをそんなゴリゴリ削る。なぜ母体のくせにライジングで緑を落とせる。なぜ母体のくせに赤2凸のキャラより火力が出る。紹介記事はこちら→[レジェンズ2周年]ベジットブルー性能評価!君はやりすぎた。 |